« <メモ>努力しているヒマはない! | トップページ | <メモ>H19年通信利用動向調査(世帯編) »

2008.07.23

頭に来るありきたりなコトバ

ある殺人事件について、政府のエライ人が「命の大切さを教育現場で、あるいは家庭で、社会でしっかり教えていくところからやっていくしかない。基礎に立ち返って教育から始めていくことが必要ではないか」と云ったとかなんとか、そんなニュースがあった。

こういうエライ人の、こういうコメントを読んだり聞いたりするたびに、なんだかわけのわからない感情、まるで怒りに似たような、同時にやるせなさというか莫迦莫迦しさというか、そういうあまり良いとは云えない感情を抱くのだが、なぜだろうか。

たぶん、云っていることが上っつべりしているように感じるからなんだろう、と。どの辺が上滑りしているのかを伝えるのは難しいのだが、きちんと考えるべきことかもしれない。

同時に、こんな莫迦莫迦しく感じられる記事を平気で書いている記者にも怒りのようなものを感じる。おそらくこの辺もきちんと考えるべきなんだろう。

« <メモ>努力しているヒマはない! | トップページ | <メモ>H19年通信利用動向調査(世帯編) »

ウェブページ

フォト

hide module-header

redirect to tafworks.com

GglAnlytcs