なんとか通勤をはじめた
先週まで自宅でリハビリして、今週から本格出社。といっても、外来通院などがあって、完全に通常業務態勢に戻れるのは来週になるだろう。
切除された患部の検査が終わってわかったのは、自分が早期なんかじゃなくて、ステージ3という進行した癌だったということ。なので、今後は年単位で化学療法をやることになるのだろう。
5年生存率がおよそ75%ほど。よせばいいのに、それで“期待値”なんてもんを考えてしまった。ウェブマーケティングなんてやってるせいだ。
5年の75%は3年9ヶ月。数えてみると、息子が小学校に入学した4月じゃん。5月の連休までは行き着けないじゃん。
おかげで、この2日間はひどく落ち込んでいた。
でも、きのうの朝、写真のような空と雲を見たら、少し気が晴れた。行けるとこまで行くしかないじゃん。誰かが書いていたけど(茂木健一郎さん?)、5年後に75%生きていて、25%死んでいるなんてのはない。生きれば100%だし死ねば0%だ。75%なんて、統計上のアンサンブルにすぎない。
とにかく、自分と、自分を支えてくれる妻や職場のスタッフ、そして自分を取り巻く世界、何よりも息子のためにできることを、笑いながら一所懸命にやるだけなんだな、と。
« 在宅仕事で体を馴らし運転中 | トップページ | XML::FeedPP で複数のカテゴリがあるときはネスト対応する »