きょうの朝食/ ほうれん草のトースト
【ほうれん草のトースト】
フライパンにマーガリンを溶かし、冷凍ほうれん草とツナマヨを敷き、その上に4枚切り食パン(超熟)を載せて2分焼きます。ほうれん草から水が出るしツナマヨ自体にも水分があるのでマーガリンは少なめに。裏返してもう1分。
あとはいつものスクランプルエッグにポークビッツとコーンは息子の分と一緒に炒めました。
三浦しをん著『舟を編む』(光文社)を家人がくれて、そのまま積ん読になっているんですが、ちょっと手に取って適当に開いたところを声に出して読んだところ、実に面白い。これは帯やカバーなどにマンガ風のイラストが描かれているのですが、ほんと、マンガやアニメーションなどで作ると面白そうな作品ですね。読んでいてコマ割りが目に浮かぶようです。
最初はNHKラジオの深夜便ででも朗読したら良かろうとか思ったのですが、漢字が色々と出てくるので無理かな、と。シマでも「島」「縞」「志摩」「四魔」なんて出てきて、とても「こころみのあん、試案」なんてレベルでは表現しきれません、きっと。
その点、マンガやアニメのような映像表現なら文字が画面に出てきても違和感なく理解できます。こういうの、国語の時間向けのアニメ作品とかで作ったら面白かろうに。
« モバイルキーボードを買いました。 | トップページ | iLunascape(3.4.1)ではフォーカスが奪われる。 »