« 「落ち神さん、来てるね」 | トップページ | 実物を見るのが大切だ。 »

2016.03.30

Chromeブラウザの新規ウィンドウの位置に違和感。

仕事で使っている Windows7ではデフォルトのブラウザは IEですが、Googleの Chromeブラウザを普段使いのブラウザとして使い始めました。Firefoxが 45になってから、午後になると重たくなって使い物にならないからです。

Chromeブラウザで新しくウィンドウを開くと、直前のウィンドウの右下にずれて表示されるのに違和感を感じます。ウィンドウの高さ(=height)を一杯にして使っていますが、新規ウィンドウを開くたびにずんずんとウィンドウが右下に潜っていってしまいます。職場で、この違和感についての声を聞かないのですが、みんな気にならないのかな? 新規ウィンドウではなく、新規タブを開いて使っているのでしょうか。

私の使い方では、[Alt]+[Tab]でウィンドウを切り替えて仕事をするのが普通のスタイルなので、新規ウィンドウが便利なんですけど。

Firefoxでは水平にずれる

Firefoxで新しいウィンドウを開くと、右下にずれて表示されます。これはウィンドウの高さが、ディスプレイの高さよりも小さくて、ウィンドウの周囲にゆとりがあるときです。ウィンドウの高さを表示できる範囲いっぱいまで広げてやると、新しいウィンドウは右に水平にずれて表示されます。

ディスプレイの右端まで行って、このままではウィンドウの全てが表示しきれない=右側にはみ出してしまうときには、左側に表示され始めます。以降、右にずれながら表示されるのは最初と同じ。Firefoxは、開かれているウィンドウの大きさと、パソコンのディスプレイの大きさの関係を考えていることがわかります。

写真:Firefoxで複数のウィンドウを開いた場合

Chromeブラウザでは右下にずれる

Chromeブラウザでも新しいウィンドウを開くと右下にずれますが、ウィンドウの高さがディスプレイいっぱいいっぱいでも、構わず右下にずれていきます。どこまでもどこまでも……。そして、ディスプレイの右端まで行ってもそのまま……。(自宅の Windows10でも同じでした)

この理由というか原因は、

  1. Chromeは、ウィンドウの大きさとディスプレイの広さを考慮していない。
  2. 考慮しているけれども、新しいウィンドウを開くなんて使い方は想定していない。
  3. つまり、Chromeブラウザだけを愛して欲しい。

という Googleから利用者に向けてのラブコールなのかな? と。であれば、それに応えるためには、私たちは Chromebookを買わねばなりませんね、

写真:Chromeで複数のウィンドウを開いた場合

« 「落ち神さん、来てるね」 | トップページ | 実物を見るのが大切だ。 »

ウェブページ

フォト

hide module-header

redirect to tafworks.com

GglAnlytcs