「車内トラブル」じゃなくて「喧嘩」て言えばいいのに。
( Cat fight / shoutsfromtheabyss )
けさ(2016年3月22日)の「決闘! 武蔵藤沢」のおかげで、大変な通勤でした。自宅を出る前に、Yahoo Japan & レスキュー・ナウのメールでダイヤが乱れてそうだな、というのはわかっていたつもりでしたが、こんなに酷いことになっているとは知りませんでした。本当に「喧嘩」だったんでしょうか。
路線名:西武池袋線
07:02頃、武蔵藤沢駅で車内安全確認を行った影響で、一部列車に遅れが出ています。
(3月22日7時24分現在) Yahoo Japan & レスキュー・ナウより
【参考】西武池袋線 武蔵藤沢駅と所沢駅で客同士の車内トラブル 警察も出動する騒動「警察乗せたまま行きまーす」 - NAVER まとめ
「火事と喧嘩は江戸の花」とはいうけど、武蔵藤沢なんて同じ沿線に住んでいて初めて聞くような西方で起きた列車内喧嘩のおかげで、大いに迷惑な週初めだったわけです。だって、西武池袋線、東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線という具合に、もしかしてこれで営業キロ数、百キロ超えてますか?
流域面積というのがありますが、交通機関の“流域面積”なんてものがあったら、何百平方キロになるんでしょうか。そんな広大な範囲、多くの人びとに、千万単位かもしれない損害を与えるなんて、どんなに偉い人達の、素晴らしい喧嘩だったんでしょうか。相当に高尚な問題についての高貴な戦いだったのでしょうね。
【2016年03月22日 10時48分】■池袋線・西武有楽町線・西武秩父線は7時02分頃、武蔵藤沢駅で発生した車内トラブルの影響により、遅れと運休がでています。また、池袋線の特急レッドアロー号は運転を見合わせています。なお、【続く】 #西武鉄道
— 西武鉄道運行情報(公式) (@seiburailway) 2016年3月22日
下り電車が特にひどい影響を受けたようで、普段なら30分くらいの通学をしている息子のお友達は、きょうの「車内トラブル」のおかげで学校まで2時間かかってしまったらしいです。つまらない意地の張り合いだか何だか知らないけど、大人の都合でこうやって子どもが迷惑を被っている、その辺に思いが至らないという時点で喧嘩の当事者からは各種権利を剥奪してもいいんじゃないか、とか過激なことを考えたくなるわけです。(「車内トラブル」が喧嘩だったとして)
間接的であっても、そのように理不尽にも子どもがいじめられているような状況を聞くと、私は少々逆上気味になってしまうわけですが、ほんとに、もう、名前も顔も住所も晒してしまえ! と叫びたくなるわけです。少なくとも、当事者の年齢と職業くらいは知りたいですね。「◯◯の世代の会×員」とかね。
今朝の「車内トラブル」が客同士の喧嘩であったとして(あくまでも想定としての前提です。だって鉄道会社もマスコミも「喧嘩」とは言ってないでしょ? あくまでもネット上の目撃情報なわけですから)、だったら、鉄道も「車内トラブル」なんて奥歯にピスタチオのかけらが挟まったような表現はやめて、「喧嘩」としっかり乗客に知らせてもらいたいもんです。そう。「喧嘩」
わくわくしません?
おっ、やりやがっったな、へへ、どこのどいつだい、こんな週初めの朝っぱらからやりやがって、しょーがねーなー、コンチクショウ、とぃ。……さて、と、きょうの中継は、と
てな具合に、運悪く同乗してしまった乗客の皆さんにはスマホで喧嘩の様子をネットに動画で中継してもらうわけです。そのために鉄道各社も車内Wi-Fiの整備に力を入れます。ニコ動辺りが急遽、特別編成の生中継番組をささっとセットアップして、
さあ、もりあがってきました。みなさん、おはようございます。けさお送りするのは題して『贅武池骸線 決闘! 御鎖無事澤』。解説はお馴染み、通勤電車に揺られて30年、シャッチー・クロウさんです。シャッチーさん、おはようございます!
いやいや、おはようございます。いやー、なんと記録を調べたら15ヶ月ぶりの喧嘩中継ですからね、胸踊りますね。こういうことでもないと、殺伐とした毎日の通勤時間に人生を費やす意味がありませんからねー
そうですね、クロウさん! さて、きょうの放送は、ズニーター文庫とふりかけのゴリタマの提供でお送りします。スポンサーからは現場の中継協力ユーザにそれぞれ1500ヌルポをご進呈しますよー
それと、きょうはですね、現場からの情報によると20人ほどの方がご協力くださってますからね、十分に360度VRモードでの動画提供が可能です。お持ちの方は是非 Googleカードボードでの視聴をお試しくださいね。こちらの技術スタッフも存分に才能の無駄遣いをして、動画つぎはぎでグリグリ動かせるよう頑張ります!
おっと、さっそくハッシュタグつきでツイートだ。えーと、目の前7人がけで3人カードボードだした。わろたwww いやー、流行ってますね、すっかり、通勤カードボード
そりゃそうでしょ、最近は駅売店でも売ってますからね
こんな具合に「車内トラブル」をエンターテイメントにして、思いっきり顔出しすればいい。莫迦らしくて喧嘩するやつはいなくなるよ。 それくらい、今日は怒っています。(全日空のシステムトラブルが重大なのはわかるけど、地方ニュースに一言も無いってどういうこと?)
« 2011年3月11日の日記 | トップページ | JapanLocal.info 不調です。更新が止まっています。 »